1
GW真っ只中ですね。
我が家はお休みはカレンダー通り。特に予定もなく。 引越しの片付けも進まないまま・・・気が付けば 5月!! お菓子を作る環境も整わず、かといって食べに行く時間があるわけでもなく。。 つまり・・・ネタがない!!(TOT) ぬーっ!! そんな中、100mlサイズの生クリームを発見!(って大げさな・・・^^;) ![]() ちょうど少しだけ欲しかったので早速購入♪ かわいいし、初めて見たしでつい写真を撮りましたが、比較できるものを一緒に写さなかったので全くサイズ加減がわからない。。アホですわ。。 ようやく更新と思ったら、こんなネタで・・・なんか申し訳ないです。。(vv;) 早いとこお菓子三昧な日々に戻れるように、いろいろやらないくてはならないこと頑張らなくては!レ(゜゜レ) ガッツ☆ お越しくださった皆さま、ありがとうございます<(_ _)> ♡♡ GWも中盤、どうか楽しい連休をお過ごし下さい♪ こんな状況のブログですが・・・バナーをぽちっ☆としていただけたら嬉しいです(*^^*)♡ ![]() ![]() ありがとうございます!! 感謝感謝です ![]() ■
[PR]
▲
by ru-seri
| 2009-05-04 11:59
| 通信教育
コーヒーゼリー☆
![]() 先日の世界パティスリーのグラスデザートも細身のグラスでした。 グラスだけだけど、まねっこ~(*^^*)♪ ちょっと遊んで、斜めにして固めてみました。 生クリームを軽~く泡立てて、ちょっとココアを降り、春を迎えプランターでますます元気なミントを添えて。 ゼリー液のベースにレモン果汁とレモンの皮を入れるんです。 コーヒーの香りを邪魔しないのかなぁ・・・なんて思いましたが、そんなこともなく、 課題の配合だと私の好みよりもちょっと固めの仕上がりでしたが、コーヒーの風味がクリアでおいしくできました。 このところずっと頭の中をぐるぐるしてた 「早く提出しないと。。」 「絶対間に合わせなきゃ・・・」 そんなプレッシャーから開放されて・・・(先に伸ばしにしてた自分が悪いんですけどね。。) ひゃっほ~☆ ゛8(^∇^゛8)(゛8^∇^)8゛ ひゅーひゅー! ギリギリの提出になってしまいましたが、なんとか間に合いました。。良かったぁ~♪ なんとか1年で終了できました。 2月後半にうっかり風邪を引いて39度近く熱があった時はさすがに無理!と思ってスクーリングのお休みを伝えるのに学校に電話をしたところ・・・ 「同じ授業の振り替えは来年(2010年)の2月になります。」 と、ふつーに言われ、絶句。。。(°▽°;) 。。。はひっ!? 1日の授業のために、1年間モチベーション維持・・・それこそ無理! タクシーに飛び乗り学校へ! 何とか一日乗り切りました。 今、こうして全てのスクーリングと提出レポートを終えて(超ギリギリだけど・・・)、 「あの時タクシー代かけてもスクーリング行って良かったぁ~♪」 仲良くしてくれたCちゃん、Mちゃん、ありがとう (*'‐'*) ♡ ふたりのお陰で毎週土曜日のスクーリングが楽しく過ごせました! そして、この通信教育で縁あって連絡先交換してくださった皆様、今後もどうぞよろしくお願いします<(_ _)> ペコ 卒業の季節。 そして、新しい生活のスタートの季節。 皆さまはどんな春をお迎えでしょうか?? 私も新たな1年に向けてチャージ&スタートしたいと思います(・∀・)9 頑張ります!うりゃ!! ふたつのランキングに参加しています。 それぞれのバナーをぽちっ☆とお願いいします。 ![]() ![]() ありがとうございます!! 感謝感謝です ![]() ■
[PR]
▲
by ru-seri
| 2009-03-29 00:07
| 通信教育
レーズンブレッドを作りました。
![]() 通信教育のパン実習レポート終了です!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ ひゃっほ~♪ クロワッサン作ってる時は、最後の課題を「レーズンロール」と思ってましたが「レーズンブレッド」でした・・・^^; 本当はもっと以前に作る予定でしたので、レーズンのラム酒漬けだけは準備してました。 ・・・それからだいぶ時間が経ち、意図せずかなり熟成されたラムレーズンができました(笑) 今回も発酵いまひとつよくわからず・・・でも、いつもよりも膨らんだようです!なんてったって・・・ ![]() しかも、「上下火の設定ができたら焼成の際は下火なし」とあったので、別々に設定できない我が家のオーブンでは天板を二重にしてみました。 すると・・・ 横には膨らみましたが浮きがイマイチ。 上面には程よく色が入っても、底にはほとんど焼き色が入らず白いまま。 でも、浮きが悪いのも、底が真っ白なのも天板二重にしたからなのか、他に原因があるのかは正確なところは私にはわかりません。。パンって難しいです。。(vv;) でも、食べてみるとなかなかおいしい♪ 熟成ラムレーズンが効いたかな?(*^^*) こちらは前日に作ったクロワッサンの残りの生地で。 ![]() カソナードが溶け出して、カリカリッとキャラメリゼされておいしー! 簡易クイニーアマン?? 夜11時ごろ焼き上がり。 ちょうど帰宅したyuseriと夜中にパンを・・・ パクパク ( ̄~; ̄)ムシャムシャ ふむふむ、焼き加減でだいぶ違ってくるなぁ クロワッサン生地は味わいが薄くてちょっとぼやけてるなぁ 作って食べると、反省と課題と見えてくる。 苦手なパンだけど、また機会をみて作りたいです。 さて、ようやく通信教育の実習レポートも残るはあとひとつ!コーヒーゼリー☆ 今日帰ったら、留守電に学校から提出の催促が・・・早く提出しないと .。・°゜°゜°。。ヘ(;^^)ノ アセアセ ふたつのランキングに参加しています。 それぞれのバナーをぽちっ☆とお願いいします。 ![]() ![]() ありがとうございます!! 感謝感謝です ![]() ■
[PR]
▲
by ru-seri
| 2009-03-24 01:19
| 通信教育
クロワッサンを作りました。
![]() 我ながら・・・ ひぇ~恐ろしーっ!..・ヾ(。><)シ ひゃぁ~っ! しかも、どうしても苦手意識が先行してしまうパン。。2種類。。 クロワッサンは何とかクリアしたので、残るはレーズンロール。 今週中には頑張って提出しますレ(゜゜レ) ガッツ☆ ていうか、そうしないと卒業できない。。 パンは、いつもイマイチ発酵がうまくできない感じ。。 「感じ」という表現になってしまうのは、どうなればベストなのかもよくわかってないからなんです。 たぶんもうちょっと膨らむはず・・・みたいな。。 パンって難しいですね。。 クロワッサンは、贅沢にも(無謀にも・・・かな? ^^;)発酵バターを使ってみました。 折り込みはフィユタージュに比べるととてもやり易くて、そこだけはなかなか順調にこなせました(笑) しかしながら、yuseri曰く「バターの風味がもっと欲しいね。」 ・・・確かに・・・。 お塩もちと足りないような気も。。計算上お塩は2.25gでしたが、2gジャストで計量。 0.25分足りなかったってこと?? 微妙っす。。 ランチにオーブンから出したての焼きたてを食べましたが、熱が取れてからのほうが味わいが良かったように感じました。 「パンはなんといっても焼きたて!」と思っていましたが、お菓子同様食べ時ってあるんでしょうね。(よくわかんないんですけど・・・ね ^^;) さて、仕上がりは?? もちろんお店のような仕上がりではありませんが、初めてならまあまあの仕上がりかな?? ということにして、レポート提出完了!( ̄- ̄)ゞ ふたつのランキングに参加しています。 それぞれのバナーをぽちっ☆とお願いいします。 ![]() ![]() ありがとうございます!! 感謝感謝です ![]() ■
[PR]
▲
by ru-seri
| 2009-03-22 23:28
| 通信教育
今日から開催されているジャパンケーキショーに行ってきました。
お目当てはトップ・オブ・パティシエ2008のチョコレートのピエスモンテ部門決勝! 5時間に及ぶ実技コンテストなのですが、目が離せずあっという間に過ぎてしまいました。 結果は10/16の最終日に発表されるます。今から待ち遠しいです(*^^*) 日本のトップパティシエを始めとして、数々のすばらしい技術や作品に接し、興奮と感動を味わいました。とても有意義で楽しかったです。 会場では久し振りな方々にもお会いできてそれも嬉しかったな~♪ みんな元気そうで何より何より^^ さて、前置きが長くなりましたが、 久々の通信教育課題にチャレンジ! 今回は「カステラ饅頭」 課題のレシピはいたって簡単。 生地を混ぜて仕込み、包餡して、オーブンで焼くだけ♪ ![]() なので、工程は全くレシピ通りに作りましたが、これで正解なのかどうかわからない。 焼き色はもっとついた方がいいのかもしれません。 ![]() うーん、でも、2個目に手が伸びることはなかったかな?? 食べたことのないものを作るのもどうかと思い、近くの和菓子屋さんを何軒かまわりました。 でも、販売しているお店はありませんでした。 「5月のお節句の時期には金太郎の焼印を押して作りますよ。」というお店もありましたが、残念ながら5月までは待てません。。 和菓子とはなんとも難しいものですね。。(^^;) ふたつのランキングに参加しています。 それぞれのバナーをぽちっ☆とお願いいします。 ![]() ![]() ありがとうございます!! 感謝感謝です ![]() そして、帰途は・・・ ■
[PR]
▲
by ru-seri
| 2008-10-14 23:26
| 通信教育
季節外れですが・・・
桜餅 (*^^*) ![]() 洋菓子だけじゃなく、パンや和菓子も学習の課題なんです。 製菓衛生士の受験資格取得のためなんでしょうね。 こういった機会がなければ、パンも和菓子も自分で作るなんてことなかっただろうなぁ・・・ うんうん。。( ̄-  ̄ ) あ、、、餡は炊いてないですよぉ~ おほほ^^ 材料にも「粒餡」とだけあったので。 ![]() 生地を均一に調整しながら餡を包むのが難しかったです。 道明寺粉を蒸して色付けしてまた蒸して、餡を包むだけの課題内容で、餡を包むことを除けば簡単ぽん!(もちろん本気で作るなら全然別なんでしょうけど。。^^;) 出来立ての桜餅は、自分で作ったという満足感も手伝って、とってもおいしく頂きました!! 桜の葉の香りが鼻にも舌にもココチヨイ♡ ふたつのランキングに参加しています。 それぞれにクリックして頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします(*^^*) いつもありがとうございます♪ 人気blogランキング(お菓子・デザート) ★ スイーツブログ ケーキランキング 余談でございますが・・・(お時間あれば ^^) ■
[PR]
▲
by ru-seri
| 2008-06-07 00:15
| 通信教育
1 |
片付かないままGWを向かえてしまいました・・・。
更新も訪問もままならずおります。 お菓子を作っても食べてもいないのでネタもなく・・・(vv;) そんなブログに来てくださった皆さま、本当にありがとうございます!! お菓子三昧な日々復活に向けて頑張ります!! (・∀・)9 ガッツ☆ ランキングに参加中です。 いつもバナーをぽちって頂いてありがとうございます♡ それぞれのバナーを ぽちっ☆と よろしくお願いします。 スイーツブログランキング☆ ![]() こちらもよろしくお願いします。 ありがとうございます(*^^*) ![]() 1クリック=1円 スポンサー企業が NPOへ寄付を行います↓↓↓ ![]() *** お願い *** 拙いブログではございますが、私なりに一生懸命綴っております。 無断転用・転載・お持ち帰りなどはご遠慮下さい。 よろしくお願い致します。 カテゴリ
全体 おうちsweets ご依頼sweets Anniversary sweets プレゼントSweets☆ お店sweets デフェール カカオエット・パリ レストランデザート 学校 講習会 自宅レッスン 道具 Paris☆ 京都☆ Prologue 通信教育 その他 未分類 以前の記事
2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 最新のトラックバック
検索
タグ
焼き菓子(86)
チョコレートのお菓子(52) フルーツのお菓子(42) いちごのお菓子(34) パウンドケーキ(29) タルト(28) Anniversary Cakes(25) デザート(25) ロールケーキ(23) クッキー(21) ショートケーキ(20) ムース(19) チョコレート(15) パン(11) チーズのお菓子(8) パイ(8) マカロン(8) マドレーヌ(8) イベント(7) カップデザート(6) ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||